スマホ・タブレット教室

神戸で始めるスマホ・タブレット教室|身近なITを味方に豊かな人生を
「LINEって何?」「写真を送るってどうやるの?」── そんな疑問をお持ちではありませんか?
神戸市にお住まいの皆さまに、スマホ・タブレット初心者向けの親切な教室をご紹介します。
60代・70代から始めるデジタル生活は決して遅くありません。基本操作から写真共有、LINEでの連絡まで安心のサポート体制で、あなたのペースに合わせて丁寧に指導いたします。
便利なデジタル機能で、家族や友人とのつながりをもっと身近に!
📱 なぜ60代からスマホ・タブレットを始めるの?
スマホ・タブレットは現代の必需品を超えた、豊かな生活を支える便利なツールです。神戸市内では初心者歓迎の教室が数多くあり、同世代の仲間と一緒に学べる安心の環境が整っています。
スマホ・タブレット教室で得られるもの:
- 家族との絆深化:孫との写真共有、ビデオ通話で距離を縮める
- 情報収集力向上:ニュース、天気、地図など必要な情報を即座に入手
- 生活の利便性:オンラインショッピング、予約システムの活用
- 健康管理サポート:歩数計、健康アプリで日々の体調管理
- 趣味の拡張:写真撮影、音楽鑑賞、読書など新しい楽しみ
- コミュニケーション拡大:LINEやメールで友人・知人との交流
- 脳の活性化:新しい操作を覚えることで認知機能を刺激
🏠 まずは自宅で!基本操作の練習
教室に通う前に自宅で基礎を練習したい方は、簡単な操作から始めてみましょう。
📱 ステップ1:基本操作を覚える(15分)
【電源・ホーム画面操作】
- 電源を入れる:電源ボタンを長押し(3秒程度)
- 画面を点ける:電源ボタンを軽く押す
- ホーム画面:画面下の丸いボタンを押す
- アプリを開く:画面のアイコンを軽くタップ
【指の動かし方】
- タップ:画面を軽く1回押す
- スワイプ:画面を指で滑らせる
- ピンチ:2本指で画面を広げる・縮める
- 長押し:画面を3秒程度押し続ける
📞 ステップ2:電話をかける・受ける(10分)
【電話のかけ方】
- 電話アプリを開く:緑色の受話器マークをタップ
- 番号を入力:画面のボタンを押して番号入力
- 発信:緑色の電話マークを押す
- 終了:赤い電話マークを押す
【電話を受ける】
- 着信音が鳴ったら画面を確認
- 緑色のボタンを右にスライド
- 通話終了は赤いボタンをタップ
📷 ステップ3:写真を撮る・見る(20分)
【写真の撮り方】
- カメラアプリを開く:カメラのマークをタップ
- 被写体を画面に映す:スマホを被写体に向ける
- シャッターを押す:画面下の白い丸ボタンをタップ
- 写真を確認:撮った写真が画面右下に小さく表示
【写真を見る方法】
- 「写真」または「ギャラリー」アプリを開く
- 見たい写真をタップ
- 指で左右にスワイプして写真を切り替え
⚠️ 初心者が安心して始めるために
🔴 こんな不安は必要ありません
- 「年を取ってから覚えるのは無理」→学ぶのに年齢制限はありません
- 「機械が苦手だから触れない」→基本操作は想像より簡単です
- 「壊してしまいそう」→普通に使う分には壊れません
- 「料金が高くなりそう」→使い方次第で節約も可能です
- 「個人情報が心配」→適切な設定で安全に使えます
✅ 安心して学習するためのポイント
- 無料相談から始める:まずは気軽に相談から
- 自分のペースで:理解できるまで何度でも質問
- 実機で練習:自分のスマホで実際に操作
- 少人数制選択:一対一指導や少人数クラス
- 継続学習:定期的に通って確実にマスター
🏛️ 神戸市のスマホ・タブレット教室
神戸市内には無料から有料まで、様々なスマホ・タブレット教室があります。お住まいの地域で通いやすい教室を見つけましょう。
🆓 神戸市公式「スマホ相談窓口」(無料)
神戸市が各区役所で開催している完全無料のスマホ相談窓口です。大学生が講師となり、1対1で60分間丁寧に指導してくれます。
【サービス概要】
- 料金:完全無料
- 時間:1人60分(うち20分は神戸市デジタルサービス紹介)
- 定員:1日6~18人(開催場所により異なる)
- 講師:大学生等の若いサポーター
- 予約:事前電話予約必須
- 持ち物:自分のスマホ
【主要開催場所】
- 東灘区役所:毎週火曜日、定員18名
- 灘区役所:毎週火曜日、定員18名
- 中央区役所:毎週水曜日、定員12名
- 兵庫区:毎週木曜日、定員12名
- 北区役所:毎週金曜日、定員12名
- 長田区役所:毎週木曜日、定員12名
- 須磨区役所:毎週月曜日、定員12名
- 垂水区役所:毎週水曜日、定員12名
- 西区役所:毎週月曜日、定員12名
【予約・問い合わせ】
- 予約先:株式会社ベイエリア(委託事業者)
- 電話:078-251-7307
- FAX:078-261-2361
- 受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
- 休業日:土曜・日曜・祝日・12月29日~1月3日
🤝 神戸市×ソフトバンク連携スマホ教室(無料)
神戸市とソフトバンクが連携して開催する貸出用スマホを使った本格的な無料教室です。
【教室概要】
- 料金:完全無料
- 内容:基本操作・マップ・カメラ・写真・電話・メール・音声入力
- 対象:スマホ未所有者・操作初心者
- 機材:貸出用スマホ使用(持参不要)
- 定員:各回20名
- 講師:ソフトバンクのスマホアドバイザー
- 申込:神戸市HPからWEB申込
📱 携帯キャリア各社のスマホ教室
ドコモスマホ教室
- 場所:ドコモショップ各店舗
- 料金:基本無料(一部有料講座あり)
- 内容:基本操作、アプリ活用、安心安全な使い方
- 対象:ドコモユーザー中心(他キャリアも相談可)
- 予約:各店舗へ電話または店頭にて
auスマホ教室
- 場所:auショップ各店舗
- 料金:基本無料
- 内容:基本操作、便利機能、セキュリティ対策
- 対象:auユーザー中心
ソフトバンクケータイ教室
- 場所:ソフトバンクショップ各店舗
- 料金:基本無料
- 内容:基本操作、シンプルスマホ活用法
- 対象:ソフトバンクユーザー中心
🏫 民間パソコン・スマホ教室
パソコン教室はじめの一歩
- 住所:〒652-0046 神戸市兵庫区上沢通2-3-4 入江ビル2F
- 電話:078-511-0002
- アクセス:神戸市営地下鉄湊川公園駅から徒歩4分
- 営業時間:10:00~17:00
- 休業日:木・日・祝日
- 特徴:シニア専門、スマホ・タブレットコースあり
ハロー!パソコン教室 リファーレ横尾校
- 住所:〒654-0131 神戸市須磨区横尾1-5 リファーレ横尾2F
- 電話:078-786-3278
- アクセス:神戸市営地下鉄「妙法寺駅」から徒歩1分
- 特徴:個別学習、スマホ・タブレット講座充実
パソコン市民講座 ダイエー三宮駅前教室
- 住所:神戸市中央区雲井通6-1-15 ダイエー神戸三宮店 地下2階
- 電話:078-262-0525
- 特徴:スマホ講座、Android・iPhone対応
- 内容:電話のかけ方、写真撮影、文字入力、アプリインストール
エフアンドエムパソコン教室 アテナ六甲道校
- 住所:〒657-0028 神戸市灘区森後町3-5-44 エムズスペース2階
- 電話:078-856-6980
- 営業時間:月・水・金 10:00~18:00、火・木 10:00~16:00、土 10:00~14:00
- 休業日:日曜・祝日
パソコンぱぁーく
- 住所:〒658-0054 神戸市東灘区御影中町1-14-10 御影イシカワビル603号
- 電話:078-842-5430
- 特徴:シニア向け専門
📚 学習内容・コース別ガイド
🔰 初心者コース(全4回程度)
第1回:基本操作マスター
- 電源の入れ方・切り方
- 画面の見方とタッチ操作
- ホーム画面の使い方
- アプリの開き方・閉じ方
- 音量調節・画面の明るさ調節
第2回:電話機能完全マスター
- 電話のかけ方・受け方
- 電話帳の登録・編集
- 着信履歴の確認
- マナーモードの設定
- 緊急時の電話のかけ方
第3回:メール・メッセージ
- メールアプリの使い方
- メールの送信・受信
- 写真付きメールの送り方
- メールアドレスの登録
- 迷惑メール対策
第4回:写真・カメラ活用
- 写真の撮り方・コツ
- 撮った写真の確認・整理
- 写真の共有方法
- フォルダ作成・写真の移動
- 不要な写真の削除
📱 活用コース(全6回程度)
第1~2回:LINE完全マスター
- LINEアプリのダウンロード・設定
- 友だち追加の方法
- メッセージの送受信
- 写真・動画の送信
- グループトークの参加
- スタンプの使い方・追加
第3回:インターネット検索
- ブラウザアプリの使い方
- 検索方法・キーワード入力
- 音声検索の活用
- ニュースサイトの閲覧
- 天気予報の確認
第4回:地図・ナビゲーション
- Googleマップの基本操作
- 目的地検索・ルート案内
- 現在地の確認
- お気に入り場所の登録
- 乗換案内アプリの使い方
第5回:便利アプリ活用
- アプリのダウンロード方法
- 天気予報アプリ
- ニュースアプリ
- 健康管理アプリ(歩数計など)
- 電卓・メモアプリの活用
第6回:安全・セキュリティ対策
- パスワード設定・管理
- 不審なメール・電話の対処法
- 個人情報保護の基本
- 安全なアプリの選び方
- バックアップの取り方
🎯 目的別おすすめ教室選び
💰 とにかく無料で学びたい方
- 神戸市スマホ相談窓口:完全無料・1対1指導・60分
- 神戸市×ソフトバンク連携教室:機材貸出・プロ講師・2時間
- 携帯ショップのスマホ教室:基本無料・店舗多数・予約しやすい
👥 じっくり学びたい方
- 民間パソコン教室:体系的カリキュラム・継続学習・少人数制
- 個人指導コース:マンツーマン・自分のペース・質問し放題
- シニア専門教室:同世代の仲間・理解しやすい説明・安心環境
💡 学習を成功させるコツ
長く楽しく続ける秘訣
- 小さな目標設定:「孫とLINEする」「写真を撮る」など具体的な目標
- 毎日少しずつ:5分でも毎日触ることで確実に上達
- 失敗を恐れない:間違っても壊れない、何度でもやり直せる
- 仲間と一緒に:同じ教室の人と情報交換・励まし合い
- 実生活で活用:習ったことをすぐに日常で使ってみる
- メモを取る:手順をメモして後で見返せるように
スマホ・タブレットは「生活を豊かにする道具」です。年齢を気にせず、新しい技術を味方につけて、より便利で楽しい毎日を始めてみませんか。
💰 料金・費用の目安
教室タイプ別費用の参考
- 神戸市公式相談窓口:完全無料
- 神戸市×ソフトバンク教室:完全無料
- 携帯ショップ教室:基本無料(一部有料講座1,000円~3,000円)
- 民間パソコン教室:月謝3,000円~8,000円、入会金5,000円~10,000円
- 個人指導:1回2,000円~5,000円
- 出張指導:1回3,000円~8,000円(交通費別)
- テキスト代:1,000円~3,000円程度
※料金は2025年現在の目安です。変更される場合があります。まずは無料の相談窓口から始めることをおすすめします
🌈 デジタル生活で毎日をもっと便利に
スマホ・タブレットは決して難しいものではありません。
神戸市の充実したサポート体制の中で、新しいデジタル生活を始めて、家族や友人とのつながりをもっと深めませんか。
一歩踏み出すことで、きっと新しい世界が広がります。まずは気軽に無料相談から始めてみましょう!
📞 お問い合わせ・申込み
まずはこちらから始めましょう
【神戸市スマホ相談窓口(無料)】
- 予約先:株式会社ベイエリア(委託事業者)
- 電話:078-251-7307
- FAX:078-261-2361
- 受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
- 休業日:土曜・日曜・祝日・12月29日~1月3日
【神戸市×ソフトバンク教室】
- 申込:神戸市HP(おでかけKOBE)からWeb申込
- 検索:「神戸市 ソフトバンク スマホ教室」
【各携帯ショップ】
- ドコモショップ:最寄りの店舗に直接お電話または来店
- auショップ:最寄りの店舗に直接お電話または来店
- ソフトバンクショップ:最寄りの店舗に直接お電話または来店
【民間パソコン教室】
- パソコン教室はじめの一歩:078-511-0002
- ハロー!パソコン教室 リファーレ横尾校:078-786-3278
- パソコン市民講座 ダイエー三宮駅前教室:078-262-0525
- エフアンドエムパソコン教室 アテナ六甲道校:078-856-6980
- パソコンぱぁーく:078-842-5430
📋 よくある質問
スマホ教室参加前の疑問解決
Q: 全くスマホを触ったことがないのですが大丈夫ですか?
A: はい、大丈夫です。初心者向けコースは電源の入れ方から丁寧に指導します。神戸市の無料相談窓口は特に初心者の方におすすめです。
Q: 一人で参加しても大丈夫ですか?
A: もちろんです。お一人で参加される方が多く、同世代の方々と自然に交流が生まれます。講師も個別にサポートしますので安心してください。
Q: 自分のスマホを持参する必要がありますか?
A: 神戸市の相談窓口では自分のスマホをお持ちください。ソフトバンク連携教室では貸出用スマホを使用するため持参不要です。民間教室は各教室にお問い合わせください。
Q: 料金はどのくらいかかりますか?
A: 神戸市の公式窓口とソフトバンク連携教室は完全無料です。携帯ショップも基本無料、民間教室は月謝3,000円~8,000円程度です。
Q: 予約は必要ですか?
A: はい、ほとんどの教室で事前予約が必要です。特に無料の教室は人気が高いため、早めの予約をおすすめします。
Q: どのくらいの期間で基本操作を覚えられますか?
A: 個人差がありますが、週1回通って1~2ヶ月程度で基本的な操作(電話、メール、写真)ができるようになる方が多いです。
Q: 年齢制限はありますか?
A: 特に年齢制限はありません。60代、70代、80代の方も多数参加されています。自分のペースで学習できるので安心してください。
Q: コロナ対策はされていますか?
A: 各教室で感染症対策を実施しています。詳細な対策内容は各教室にお問い合わせください。
📅 学習スケジュール例
無理のない学習プラン
【初心者向け:3ヶ月プラン】
- 1ヶ月目:基本操作習得(電源、タッチ操作、電話)
- 2ヶ月目:メール・写真・カメラ操作
- 3ヶ月目:LINE・インターネット検索
- 頻度:週1回、1回60分程度
- 復習:自宅で毎日5~10分練習
【ステップアップ:6ヶ月プラン】
- 1~3ヶ月目:初心者コース
- 4ヶ月目:地図・ナビゲーション
- 5ヶ月目:便利アプリ活用
- 6ヶ月目:安全対策・応用操作
【集中習得:1ヶ月プラン】
- 週3回受講:短期間で基本操作をマスター
- 対象:ある程度機械に慣れている方
- 内容:基本操作から応用まで一気に習得
🏆 卒業生の声
実際に受講された皆さまから
神戸市スマホ相談窓口受講者(74歳・女性)
「最初は恐る恐るでしたが、大学生の講師の方がとても親切で安心しました。今では孫とLINEで写真をやり取りしています。無料でこんなに丁寧に教えてもらえるなんて、神戸市に感謝です。」
民間教室受講者(69歳・男性)
「ドコモショップの無料教室から始めて、もっと詳しく学びたくなり民間教室に通いました。今ではネットショッピングもできるようになり、妻に自慢しています。」
ソフトバンク連携教室受講者(71歳・女性)
「貸出用スマホで練習できるので、自分のスマホを壊す心配がなくて良かったです。2時間でこんなにたくさんのことを学べるとは思いませんでした。」
パソコン教室受講者(76歳・男性)
「同世代の仲間と一緒に学べるのが楽しいです。分からないところは何度でも聞けるし、みんなで励まし合いながら上達できました。今では家族のグループLINEで連絡を取り合っています。」
🌟 スマホ・タブレットで広がる新しい世界
デジタル技術は年齢に関係なく、誰もが活用できる便利なツールです。
神戸市の充実したサポート体制を活用して、新しいデジタルライフを始めることで、毎日がもっと豊かで便利になります。
家族や友人とのつながりを深め、趣味を広げ、生活を便利にするスマホ・タブレット。一歩踏み出して、新しい可能性を発見してみませんか?
※最新の開催情報、参加条件、料金等は変更される場合があります。参加前に必ず各教室・窓口にご確認ください。体調に不安がある方は、事前に医師にご相談の上、無理のない範囲でご参加ください。