カルチャースクール

神戸で始めるカルチャースクール|感性を育てる大人の学びで豊かな人生を
何か新しいことを始めてみたいけど、今さら習い事なんて── そんな風に思っていませんか?
神戸市にお住まいの皆さまに、感性を育て、知的好奇心を刺激するカルチャースクールをご紹介します。
60代・70代から始める習い事は人生をより豊かにします。書道や絵手紙などの伝統文化から英会話や手芸などの実用的な学びまで、あなたの興味に合った講座をやさしく解説いたします。
創作の喜びと学ぶ楽しさで、毎日に新しい彩りを加えましょう!
🎨 なぜ60代からカルチャースクールを始めるの?
カルチャースクールは単なる習い事を超えた、人生を豊かにする学びの場です。神戸市内には初心者歓迎の講座が数多くあり、同世代の仲間と一緒に新しいことにチャレンジできる環境が整っています。
カルチャースクールで得られるもの:
- 創作の喜び:自分だけの作品を作る達成感と充実感
- 脳の活性化:新しいことを学ぶことで認知機能を刺激
- 手先の器用さ維持:細かい作業で指先を使う機会
- 仲間との交流:同じ趣味を持つ人との新しい出会い
- 生きがいの発見:夢中になれる新しい趣味との出会い
- 文化的教養:日本の伝統文化や世界の文化への理解
- 自己表現力向上:創作を通じて内面を表現する力
🏠 まずは自宅で!お試し創作活動
いきなり教室に通うのは不安という方は、まず自宅で簡単な創作活動から始めてみましょう。
✏️ ステップ1:書道・ペン字(15分)
【美文字練習】
- 姿勢を整える:背筋を伸ばし、足を床にしっかりつける
- 基本の「一」:横線をゆっくり丁寧に書く(10回)
- 縦線の練習:「|」を真っ直ぐ書く(10回)
- 自分の名前:ゆっくり丁寧に書いてみる(5回)
【必要な道具】
- 筆ペンまたはサインペン(100円ショップで購入可)
- 便箋や練習帳
- 下敷き(雑誌でも代用可)
🌸 ステップ2:絵手紙・簡単スケッチ(20分)
【季節の野菜を描く】
- モチーフ選び:トマト、キュウリなど身近な野菜
- 輪郭を描く:よく観察してゆっくり線を引く
- 色をつける:水彩色鉛筆で淡く彩色
- 言葉を添える:「おいしそう」「今日の収穫」など
【絵手紙の心得】
- 「ヘタでいい、ヘタがいい」の精神
- 上手に描こうとせず、気持ちを込める
- 季節感を大切に
- 短い言葉で思いを表現
🌺 ステップ3:簡単手芸・折り紙(30分)
【季節の折り紙】
- 基本の鶴:昔覚えた折り方を思い出しながら
- 季節の花:桜、菊、梅などシンプルな花
- 実用的な箱:小物入れになる四角い箱
- 飾り付け:完成した作品を部屋に飾る
【簡単な刺繍】
- ハンカチに簡単な花の刺繍
- クロスステッチで小さなモチーフ
- ランニングステッチでライン刺繍
⚠️ 初心者が安心して始めるために
🔴 こんな不安は必要ありません
- 「年を取ってから始めるのは遅い」→学びに遅すぎることはありません
- 「才能がないからできない」→楽しむことが一番大切です
- 「ついていけるか心配」→初心者クラスなら安心です
- 「道具をそろえるのが大変」→最初は貸出や簡単なものから
- 「人付き合いが苦手」→無理に交流する必要はありません
✅ 楽しく続けるためのポイント
- 完璧を求めない:上達より楽しさを重視
- 自分のペースで:他人と比較せず、マイペースで
- 体験レッスン活用:まずは見学や体験から
- 継続を大切に:短時間でも定期的に続ける
- 仲間を大切に:同世代との交流を楽しむ
🎨 神戸市内のカルチャースクール
神戸市内には初心者歓迎のカルチャースクールがたくさんあります。お住まいの地域で通いやすい教室を見つけましょう。
🏛️ 各区文化センターの講座
東灘区文化センター(うはらホール)
- 住所:〒658-0052 神戸市東灘区住吉東町5-1-16
- 電話:078-822-8333
- アクセス:JR・六甲ライナー「住吉駅」南側へ徒歩3分
- 開館時間:月~土 9:00~21:00、日・祝日 9:00~17:00
- 主な講座:書道、絵手紙、生け花、英会話、手工芸など
- 特徴:少人数制、初心者歓迎
灘区文化センター
- 住所:〒657-0038 神戸市灘区深田町4-1-39 メイン六甲Aビル4・5階
- 電話:078-841-1711
- FAX:078-821-5654
- 主な講座:水墨画、俳句、陶芸、語学など
中央区文化センター
- 住所:〒650-0031 神戸市中央区東町115番地
- 電話:078-381-7899
- 特徴:講師主催講座中心
須磨区文化センター
- 住所:〒654-0035 神戸市須磨区中島町1-2-3
- 電話:078-735-7641
- FAX:078-735-7644
- 主な講座:茶道、短歌、編み物、社交ダンスなど
🏢 大手カルチャーセンター
神戸新聞文化センター三宮KCC
- 住所:〒650-0001 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸17F
- 電話:078-265-1100
- 営業時間:平日 9:30~20:00、土 9:30~19:00、日 9:30~16:00
- アクセス:JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」直結
- 主な講座:書道・ペン字、水彩画・油絵、フラワーアート、陶芸、英会話、着付け・茶道など
- 特徴:豊富な講座数、プロ講師陣、体験レッスンあり
- 入会金:5,500円
NHK文化センター神戸教室
- 住所:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-2-2 HDC神戸6階
- 電話:078-360-6198
- 受付時間:9:30~19:00(日曜は15:00まで)
- アクセス:JR「神戸駅」からすぐ
- 主な講座:四季の絵手紙(講師:江村悦子)、和のイラスト講座、書道・かな、手工芸など
- 入会金:5,500円
- 見学:無料(1講座につき1回限り、20分程度)
よみうり神戸文化センター
- 住所:〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル7・8・9階
- 電話:078-392-3290
- アクセス:JR・阪神「元町駅」徒歩5分
- 主な講座:絵手紙・水彩画、俳句・短歌・川柳、手編み・刺繍、語学など
リビングカルチャー倶楽部 神戸国際会館教室
- 住所:〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館
- 受付時間:10:00~17:00(土日祝除く)
- 特徴:セミナーハウスを利用した落ち着いた環境
🎨 専門教室・地域密着型
名谷カルチャーセンター
- 住所:〒654-0154 神戸市須磨区中落合2-2-5 名谷センタービル6階
- 電話:078-793-3767
- アクセス:神戸市営地下鉄「名谷駅」徒歩1分
- 特徴:100以上の講座、地域密着型、初心者歓迎
ジェームス山カルチャーセンター
- 住所:〒655-0873 神戸市垂水区青山台7-7-1 イオンジェームス山店3F
- 電話:078-755-4111
- アクセス:山陽電鉄「塩屋駅」からバス
- 特徴:ショッピングと併せて利用可能
神戸市婦人団体協議会 あじさい講座
- 中央区あじさい講座:洋裁教室、編物教室、ビーズ教室、カルトナージュ教室、太極拳
- 特徴:女性向け、地域コミュニティ重視
📚 ジャンル別おすすめ講座
✏️ 伝統文化・書道系
書道・ペン字
- 初心者向け:ひらがな・カタカナから丁寧に指導
- 実用性:年賀状や手紙が美しく書けるように
- 健康効果:集中力向上、ストレス軽減
- 料金目安:月謝2,500円~4,000円
- 道具:筆、硯、墨、半紙(初回は貸出可能な教室多数)
俳句・短歌・川柳
- 季節感:四季の移ろいを言葉で表現
- 創作の喜び:自分だけの作品を作る楽しさ
- 仲間との交流:作品の発表や合評会
- 料金目安:月謝1,500円~3,000円
- 開催頻度:月2回が一般的
茶道・華道(いけばな)
- 和の心:日本の伝統文化を学ぶ
- おもてなし:相手を思う心を育む
- 所作の美しさ:立ち居振る舞いが美しくなる
- 料金目安:月謝3,000円~5,000円(道具・花代別途)
- 流派:表千家、裏千家、池坊、華道など
🎨 美術・工芸系
絵手紙・水彩画
- 気軽さ:「ヘタでいい、ヘタがいい」の精神で始めやすい
- 季節感:旬の野菜や花を題材に
- コミュニケーション:作品を人に贈る喜び
- 料金目安:月謝2,000円~4,000円
陶芸・手工芸
- 実用性:普段使いできる器を制作
- 創作の達成感:土から形を作る喜び
- 集中力:無心になれる時間
- 料金目安:月謝3,500円~6,000円(材料費・焼成費別)
- 設備:電動ろくろ、釜など本格設備
手芸・編み物
- 実用性:マフラーやセーターなど実用品
- 持ち運び:家でも外出先でも作業できる
- 達成感:完成した時の喜びが大きい
- 料金目安:月謝2,500円~4,000円
- 種類:パッチワーク、タティングレース、刺繍など
🌍 語学・国際交流系
英会話
- 旅行に役立つ:海外旅行がより楽しめる
- 脳の活性化:新しい言語の習得は脳トレに最適
- 国際交流:外国人講師との交流
- 料金目安:月謝4,000円~8,000円
- レベル:初級から上級まで細かくクラス分け
韓国語・中国語
- 身近な言語:K-POP、韓流ドラマなど親しみやすい
- 文化理解:言語を通じて文化を学ぶ
- 旅行・交流:近隣国への旅行や交流に活用
- 料金目安:月謝3,500円~6,000円
🌟 カルチャースクールを楽しむコツ
長く楽しく続ける秘訣
- 目標は低めに:完璧を求めず、楽しさを優先
- 仲間を大切に:同じ趣味を持つ人との交流を楽しむ
- 作品を活用:作った物を生活に取り入れる
- 成果を共有:家族や友人に作品を見せて喜びを分かち合う
- 新しい挑戦:慣れてきたら別のジャンルにも挑戦
- 発表の場:作品展や発表会に積極的に参加
カルチャースクールは「学ぶ喜び」と「創る楽しさ」を同時に味わえる素晴らしい場所です。年齢を気にせず、新しい自分を発見する旅を始めてみませんか。
💰 料金・費用の目安
施設別費用の参考
- 公立文化センター:月謝1,500円~3,500円
- 神戸新聞文化センター:月謝3,000円~8,000円、入会金5,500円
- NHK文化センター:講座により異なる、入会金5,500円
- よみうり文化センター:月謝2,500円~6,000円
- 専門教室・アトリエ:月謝4,000円~8,000円
- 材料費・道具代:月1,000円~3,000円程度
※料金は2025年現在の目安です。変更される場合があります。体験レッスンやお試し講座を活用しましょう
🌈 新しい自分を発見する学びの旅を
カルチャースクールは年齢制限のない、心豊かな学びの場です。
神戸市の文化的な環境の中で、新しいことにチャレンジして、毎日に彩りを添えませんか。
※最新の開催情報、参加条件、料金等は変更される場合があります。参加前に必ず各施設にご確認ください。